<用 途>
お台所全体に。
(流し、ガス台、IH、電子レンジ、冷蔵庫内外などの油汚れ・コゲ等に)
<ご使用方法>
・水で濡らして、もしくは湿らせてご使用ください。
・頑固な汚れには裏面(ストライプ面)をご使用ください。
・冷水でお掃除すると、固まった油汚れをファイバー内に取り込み、取り除くことが出来ます。ファイバーに付着した油汚れ等を取り除く際は、お湯で洗ってください。
・大量の油が付いたフライパン等は、お掃除の前にキッチンペーパーなどで油を拭き取ってください。
・お掃除した後の表面の水分をふき取るには、マイクロスター(キッチン)が便利です。
<お手入れ方法およびご注意>
・油汚れ(化粧品等を含む)を落とす際は、油分が広がるのを避ける為、お湯ではなく水を使用してください。
・ご使用後は、石鹸または洗剤(柔軟剤・漂白剤を除く)で洗ってください。
※手洗い(もみ洗い)、洗濯機の使用も可能です。
・洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットに入れてください。
・洗濯後は放置せず、すぐに干してください。(陰干し推奨)
・汚れをとらずに濡れたまま放置すると、悪臭やファイバーの劣化に繋がりますのでご注意ください。
・乾燥機・アイロン・ガムテープは避けてください。
・強くこすり過ぎると、ファイバーの効果の妨げや劣化に繋がります。
・強い油汚れが付着した場合は、洗剤でよく洗ってください。
・洗濯機で洗濯した後は、軽く振ってシワを伸ばしてください。
・ファイバーが溶ける恐れがありますので、高温の対象物には使用しないでください。
・油や保護用ワックスを取り除く為、木製家具、オイル加工された対象物、デリケートな表面のお掃除には使用しないでください。
・余分な油分は、ペーパータオル等で拭き取ってからご使用ください。
・こびり付いた強い油汚れには使用しないでください。大量の油がファイバーに付着すると、取れにくくなる場合があります。
・大量の油汚れのお掃除が原因で吸水力が落ちた時は、時々洗剤につけ置きすることをお勧めします。